臨床試験について

リザーバーとは

リザーバーは体内に薬剤を注入する管(これをカテーテルと言います)に接続してカテーテルの端を皮下に埋め込むための器具です。カテーテルは体内の目標とする部位に薬剤を注入する場合にしばしば用いられますが、繰り返し薬剤注入が必要な場合には、このカテーテルを留置しておく必要があります。この時、カテーテルの末端(薬剤を注入する側)が体の表面に出ていると、煩わしいばかりでなく、感染や出血などさまざまなトラブルの原因となります。そこで、このカテーテルの末端全体を皮下に埋め込んで、カテーテル留置による煩わしさやトラブルをなくし、かつ計画的に反復して治療を行うためにリザーバーが用いられます。

リザーバーには種々の大きさ、形のものがありますが、500円硬貨ほどの大きさの「空飛ぶ円盤」のような形状をしたものが一般的であり、これが体内に留置されたカテーテルに接続して皮下に埋め込まれます。リザーバーの天井部分には注射の針を刺せる部分があり、また内腔がカテーテルの内腔につながっているため、皮膚の上からリザーバーに針を刺しすことで薬剤の注入が行える訳です。

リザーバーはさまざまな目的で留置されたカテーテルに接続して使用されますが、動脈や静脈などの血管に留置されたカテーテル、あるいは腹腔に留置されたカテーテルと接続しての使用が代表的なものと言えます。なお、リザーバーは生体適合性のある素材によりできているため半永久的に体内に留置することが可能ですが、注射針を刺す部分はシリコンゴムでできているため、使用回数が非常に多い場合(通常1000−2000回)には交換が必要になる場合があります。

現在リザーバーは、米国で年間約10万個、ヨーロッパで8万個、日本で1万個が使用されており、カテーテルを留置して行う治療においては全世界で広く用いられています。